数年前から気になりつつカジっていたアーユルヴェーダ、
今年に入ってとうとう本格的にアーユルヴェーダの勉強を始めました。
3月にはスリランカのアーユルヴェーダ施設にてたっぷり9日間、施術を体感し、
毎日厨房にて念願だったアーユルヴェーダ的スリランカ料理も学び、
大阪アーユルヴェーダ研究所ではアーユルヴェーダ医師である厳しい稲村先生のもと、約150時間、9ヶ月にわたる講義とパンチャカルマや施術の実習を終え、
レポート作成、理論やサンスクリット語の用語も必死に覚えて、
今月の修了試験に何とか無事合格!!!
アーユルヴェーダ医学の基礎をひと通り終えることができました。
そして晴れて修了式!
会場を貸し切ってくださりインド舞踊やアロマセミナー、食事会と盛大に行われました。
インド総領事CHANGSANご夫妻より修了証をいただきました!
<稲村先生がご自身のサリーを着付けてくださりました。稲村先生とインド総領事ご夫妻。>
<色とりどり華やかなサリー。一度着てみたかったのでテンションあがります! 次回インドやスリランカへ行くときは絶対買おう~♪>
<シャルマ先生、稲村先生、一緒に学んだ同期のみんなと。>
アーユルヴェーダは4000年前から続くインド伝承医学。東洋医学の基盤となっています。
そんな大昔に身体や体質、精神のこと、薬草のことなどが既に正確にわかっていたなんて本当驚き。。
アーユルヴェーダは生活全般すべてのことに関して様々な知恵や教えがあり、
なかでも食と健康の関係はとても重要とされています。
医学であるアーユルヴェーダは、3つのドーシャ、体質や性質ごとに事細かく食材となる命あるものすべてを分類。
素晴らしい理論や知恵を料理に活かしたくて、この勉強を始めましたが、学ぶほどに奥が深くて学びきれないでいます。。。
これからも引き続き学びながら、誰かのお役に立てることを
少しずつでも発信していきたいと思います。
それはアーユルヴェーダの料理やお菓子、レシピだったり、薬草ハーブやスパイスだったり、心身をケアすることや、ヨガや瞑想のお話しだったり。。。
決してこだわり過ぎず、美味しく楽しく元気になる食事をベースとし
今の環境や日本の風土にあうアーユルヴェーダをお伝えしていきたいです。
何れにしてもまず私自身が心から楽しみ取り組んでいきたい。。
好奇心が抑えられず、寄り道や遠回りもするかと思いますが、
長い目でどうぞよろしくお願いいたします^^
- 投稿タグ
- アーユルヴェーダ, アーユルヴェーダ学会, 伝承医学, 大阪アーユルヴェーダ研究所, 東洋医学, 薬草学